婚活パーティーで無愛想な女性

婚活パーティーにいる無愛想な女性こそ狙い目なわけ

婚活パーティーに参加した事がある男性なら解ると思うのですが婚活パーティーに、とても無愛想な女性を見かけた事はありませんか?

「トークタイムで話が全然盛り上がらないよ」

そう思った男性も多いと思います

そんな無愛想な女性はスルーしますか?
もしかしたら、そんな無愛想な女性こそ掘り出し物の女性かもしれませんよ

婚活パーティーで無愛想な女性がいる件

婚活パーティーには様々な男女が集まって行われます

そのため性格にもバラツキが出てきます。

普通の女性の場合、作り笑いをして愛想良くしているのですが中には無愛想な女性も存在しています。

女性のコミニケーション能力は高く誰とでも仲良くできそうな感じですが中には人見知り・無口・暗いなどの女性も存在します

また気に入らない男性と話すのが嫌という性格がストレートに出る女性もいます。

彼女達、無愛想な女性をそのまま放置にしておくのは勿体ない事かもしれませんよ

人見知りで無愛想になる女性

婚活パーティーの場面に初めて参加した女性はえてして人見知り傾向の性格が出やすくなります

女性は体力の面で男性より劣っているためにどうしても警戒心が強くなってしまいます。

他人がどのような性格か判断つかないうちは心を開かないというのは生きていく上で必要な事かもしれません

しかし、婚活パーティーは短時間で勝負がつく傾向があるので男性に対して人見知りをしていると不人気女性のレッテルを張られてしまいます。

不人気女性は中間投票で◯を貰えずフリータイムでもどの男性からも相手にされません

無口な女性の場合

無愛想とは違うのですが女性の中にも無口な女性が存在しています

プロフィールカードを見て話すだけなんですがそれも難しいようで会話のキャチボールが続きません

男性が気を使って色々質問してもなかなか返事ももらえません

あなたに対してだけでなく他の男性と話しているときも観察してください

あなたの時だけ無口な場合あなたの事が嫌悪・無視・怨んでいる可能性があります

そうではなくて誰に対しても喋らない女性は本当に性格的に無口なのかもしれません

長く付き合えば性格も理解出来て良いパートナーになれるのかもしれませんが婚活パーティーの場所では不人気女性のカテゴリに入ってしまいます。

暗い女性

暗い女性というと無口な女性を思い浮かべますが無口≠暗いわけではありません
暗い性格とは表情が乏しく周囲の雰囲気を一瞬で静かにするオーラを発している状態です。

具体的には暗い表情とは笑顔がなく口角が下がっている表情を差します

笑顔は相手に対して好印象を与える表情ですが口角が下がった暗い顔は無関心・悪印象を相手に与える表情になります。

好意と敵意は近い心理状態ですが無関心という心理は好意から一番離れた心理状態になります。

よって表情が乏しく暗い表情とは相手に対して一番嫌われる表情になります。婚活パーティーにおいても人気のない女性グループに属する事でしょう

 

 

婚活パーティーにおいて無愛想な女性が狙い目なわけ

婚活パーティーにおいて人気の無いカテゴリに属する無愛想な女性ですが実は狙い目な女性の部類に入ります。

顔の造形・容姿など平均よりも高いのに無愛想なために男性から不人気の烙印を押されてしまいます。

「だって、暗くて話しずらいよ・・」

わかります。その気持ち

ですがここはキャバクラではなくそこら辺の素人を集めた婚活パーティーの場所です。

キャバ嬢はお金を貰っているからヘラヘラ愛想良くしているだけで野生の女性は意味もなく愛想は振り向きません

まして婚活パーティーの状況に呑まれてしまい普段の地を出せないだけかもしれません

捨て配するのは早計ですよ

緊張してるから無愛想になっている可能性

無愛想な女性を庇うわけではありませんが婚活パーティーに慣れてないために緊張して無愛想になっている可能性があります

婚活パーティーの独特の雰囲気に呑まれて普段ではありえない緊張状態に追い込まれる可能性があります。

小心者なのか繊細なのかはわかりませんが、その場の雰囲気だけで判断するのではなく時間があればフリータイムでゆっくり話してみると少しずつ女性は心を開いてくれます。

繊細な女性は感受性が高く必要以上に傷つきやすくなっています。

ですのでフリータイムで会話する時は緊張をとぎ解す意味でもゆっくり・暖かい雰囲気で会話してみてください(森本レオのように)

 

兄弟姉妹の順序が長子の場合

無愛想な女性の家族構成を聞いてみると第1子の事が多くあります

戸籍上で長女という事は関係なく両親にとって一番最初に生まれた子供の場合です

子供が生まれた順序により性格が形成される理論は心理学者のケビン・リーマン博士の説明によると子供が生まれた順番・兄弟の構成により性格に特徴がでるそうです

長子・中間子・末子・一人子の三タイプに分けて性格を調べると

長子
責任感が強く真面目で自分を余り出せない 初対面では人見知りをする

中間子
親に対するアピール力が強い調子を合わせる事が上手い 物怖じしない性格

末子
親・兄弟が上の年齢のため甘え上手 年上に可愛がられる得な性格

一人っ子
兄弟が居ないためワガママに個性は出せてマイペースな性格

このように中間子・末子・一人っ子のように対人関係が上手く初対面でも明るく振る舞えますが、長子の場合は性格が真面目なため表情が固く無愛想に見えてしまう傾向があります

もしかすると婚活パーティーで無愛想な女性は長子ではありませんか?

一人参加
婚活パーティーで一人参加の女性は珍しいのですが、たまに見かけます
本来、群れる習性のあるのが女性の本能ですが友達が居ない・居ても彼氏が居て付き合ってくれない

など一人ぼっち要素が沢山詰まったのが一人参加の女性です。

一人参加してまで彼氏が欲しいのか真剣なのですがやはり一人参加では周囲に圧倒されて無口になってしまいます。
婚活パーティーのサクラ要員として雇われた女性は一人参加でも仕事なので愛想良く男性と話しますが素人の一人参加の女性は暗いです。

しかし、それはあくまでもその場の雰囲気に呑まれてしまい暗く無愛想な感じになっているだけかもしれません

一人参加するくらい、真剣に彼氏を探しているので上手く会話できればカップルになりやすい女性ともいえるでしょう

まとめ

婚活パーティーで無愛想な女性を見かけたらアタックしてみる

無愛想なのはその女性が緊張しているか兄弟構成などにより本来の地が出ていない可能性がある

無愛想な女性は人気がないのでフリータイムでボッチになっているのでさりげなく話しかけてみる

様々な女性が参加する婚活パーティーを紹介します。いつもとは違った角度で女性を見ることでカップリングの確率を上げられます