婚活パーティーにはどのような服装で参加すればよいの

婚活パーティーにはどのような服装で参加すればよいのでしょうか?

婚活パーティーはホテルや民間の会議場を借りて開催しています。
参加事項に男性はスーツ着用と記載されていて普段着で婚活パーティーに参加する男性をたまに見かけます

「ありのままの自分を見て欲しい!」

その気持ちはわかりますよ

しかしこれから男性の品評会・オークションを実施するのにスエットやジーンズを着て行ったら

誰も入札はしませんよ

婚活パーティーの会社のなかには「えっこんな会場で開催するの」といわんばかりの一流ホテルが会場の時もあります
そんな会場で服装がスエット・ジーンズでは戦闘能力はスカウターにも表示されません
婚活パーティーにおいて服装自由を明記している会社もあります
しかしなぜラフな格好が不味いのでしょうか

初対面の印象がその後の人間関係に影響を及ぼす

婚活パーティーにおいて最初に目にする印象がその後の人間関係に大きな影響を及ぼします

なぜなのか?

人は今までの過去の経験に基づきその人の人となりを無意識の内に予測しています
予測の自己実現といわれ
第一印象を容姿・服装から想像するとその後の相互作用により予測が正しいように方向つける作用があるからです。

タレ目は優しそう

美人は冷たそう

身なりが良い人はシッカリしてそう

ステレオタイプ・一般的解釈とも
言われるイメージが多くの人間の心の中には自分のなりのイメージを作り込みます

やさしそう→話してみて優しかった→結果 優しい人だった

こわそう→話してみて怖かった→結果 怖い人だった

このように相手の身なりを見ただけで性格まで人は無意識の内に予想を立てています

初対面の段階で相手に良いイメージを持たせる事ができれば好印象のポイントを大きく稼ぐ事ができます。
それが 初対面の印象がその後の人間関係を良くする理由です。

女性と男性では外見のどの部分に視点をおいているのでしょうか?

女性にイケメンのハンバーガショップの店員とスーツを着た普通の男性

を会わせた場合多くの女性がスーツを着た普通の男性を恋人候補に選んだそうです

男性に美人のハンバガーショップの店員とフォーマルな格好をした普通の女性を
合わせた場合ほとんどの男性がハンバガーショップの美人を選んだそうです
この心理実験は誰が行ったかは定かではありません
参考文献 見た目でわかる外見心理学 齊藤勇・著

しかし多くの女性は男性にルックス以外に収入や地位といった社会的な価値観を求めているのも事実です

男性が女性に求める能力

1位 優しさ

2位 外見

3位 価値観

女性が男性に求める能力

1位 性格

2位 収入

3位 安心感

男女とも異性に求める能力の1位には性格に関する物を上げていますが、これは社交辞令のようなもので男女の本音の部分は

2位の外見・収入がキーポイントになると思われます。

ジェンダーフリーの世の中・女性活躍の時代です。と政府は声たからかに宣言してもまだまだ男性に経済的な負担が多くのしかかっているのが現実です。

そういった現実を女性が潜在的に外見からその男性の収入・経済的・安定度を感じ取っているのかもしれません
そのため女性は無意識の内にスーツの男性を選んでいるのかもしれません

女性
外見がスーツ→高収入の仕事のイメージを連想

ここでも外見による予測の自己実現が女性の脳内で行われているようです

服装の効果を考えてみましょう

人は被服により個人の人格・性格などを周囲に拡散しています。

有名なスタンフォード監獄実験というものがあり囚人の格好をした学生と看守の格好をした学生を

それぞれの役割に応じて制服を着用してもらい、その後の経過を観察した実験があります。

実験は14日間の予定でしたが6日経過した時点で看守役の学生が囚人を虐待した始めたので直に中止になってしました。

このようにある特定の場所と制服といった環境下に置かれるとその役割に応じて意識が変わる典型的な事例です。

先日は大人の社会科見学を兼ねて東京地方裁判所に傍聴に行ってきました。

自分「いやーよくテレビで見る 勝訴とか敗訴とかやってる場所やなー」

おのぼりさんよろしく東京地裁の前でスマホでパシャパシャと写真を撮っていたら警備員がすっ飛んできて

警備員「ここは写真撮影禁止だから」

と注意を受け その場で写真を削除されてしましました
一般人用の入口から空港のゲートのような門をくぐり受付の帳簿を閲覧しました。
多くの案件に目を通して初公判の裁判を傍聴する事にしました。

本日の裁判の時間と裁判する部屋番号をメモしてエスカレータへ乗り込み5階へ

しん・・・と静まり返った法廷に入り裁判官が来るのを待ちます

裁判官が入廷すると傍聴人は立ち上がり一礼をします

続いて被告人が猿回しのサルのようにお縄に縛られて警察官に護送されてきます

いやこの時の被告人の服装がジャージ・スエットなんですよ

被告人の罪状はワイセツ・傷害
陰部を晒してバイクで人を轢いたという内容でした。

被告人は

「バイクで少し当たったような気はするが陰部は露出していない」

と冒頭陳述を否認

しかし説得力がないんですよ

見た目がスエットだから・・・

もし仮にスーツだったら?

傍聴席の前列の右左の二席分は関係者を優先する席なんですがそこに内縁の妻の方が座っていました。

しかしその内縁の妻の人もスエットなんですよ

ペアルック?

傍聴席に座っていた人も多分同じ事を思っていたんじゃないでしょうか

法廷というある意味フォーマルな公共の場所でスエットでは力負けしています

そうじゃなくても裁判官・検察官・弁護士がカチッとしたスーツを着用していては傍聴人に明確に比較されてしまいます

もし被告人がカチッとしたスーツだったら場の雰囲気も違うのではないか?

そう思わずにはいられなかった次第です。

スーツを着用してライバルの自尊心を低下させる

スーツを着ることによりフォーマルな場に合わせた服装をする事の意味のほかに婚活パーティーに参加しているライバルの男性の自尊心を下げる効果もあります。

モースカーゲンの実験によると

男子学生に自分に関しての自己評価を記入している時にスーツを着用したサクラの男子学生を同じ部屋に入室させると最初からいる男子学生の自己評価低下が見られた

同様に男子学生に自己評価をしてもらっている時に普段着のダラシナイ格好のサクラの男子学生を同室させると最初からいた男子学生の自己評価アップした
このように自分の身なりと周囲の身なりを相対的に比較すると心のなかの自尊心感情に変化をもたらします。

自分の自己評価が高くなれば積極的に異性にアタックできるし
ライバルの自己評価が下げればそれだけでライバルを蹴落とせます

前項の裁判を傍聴したさいにも同じような心理が被告人・傍聴人・司法の方に影響を及ぼしていることでしょう

元ライブドア社長のホリエモンが裁判にかけられたときTシャツ大好きなはずなのに司法の場ではスーツを着用していたとも言われています。

スーツを着用する事による影響力は自己肯定・相手の印象操作に役立ちます

婚活パーティーで相手はどのくらい視線で相手を観察しているのでしょうか?

視線のパターンを計測すると

男性から見た女性の場合

男性→女性 話してないとき 66%

話しているとき 76%

女性は会話している時のほうが相手に視線を向けている事がわかります

女性から男性を見た場合

女性→男性 話してないとき 54%

話しているとき 69%

こちらも同じく会話をしているときの方が異性に視線を向けることが多くなります

男女で同じような結果になりますが女性よりも男性の方が異性を視覚によって捕捉する神経が多いため男性の方がより視線を女性に向けることになります。

これは男性が視覚による脳内神経が多いために相手を視覚で感じる事がわかります

男性がAVやヌード写真などにより一層の興味を引くことと同じ原理です

アーガイル・インガムの実験結果より

初対面の場合

また男女とも初対面の相手に対して初対面では顔を中心に上半身をくまなく見ます
初対面の相手の場合少しでも相手の事を知るために顔全体から体の上半身まで見ることになります
顔や表情以外にも被服や着用している装飾品からもその人となりを知ろうとしています
良く言われるジロジロ見るという表現ともいえるでしょう

知人・友人の場合
これが顔見知りの相手には目と口をつなぐ逆三角形の形で視線を送ることになります。
すでに相手の性格・性質を認識しているので目と口を中心に、相手の表情をよく見ようとする心理が働きます
婚活パーティーで初対面の相手だとここまでリラックスした視線の運び方にはならないかもしれません

上司・部下の関係の場合

オデコを中心に目を上方向から見る事が多くなります
上司が部下にたいして指示をする際につかう視線の運び方です 良く言われる上から目線ともいえるでしょう
婚活パーティーではこういった視線の運び方にはならないと思いますが視線は目を中心に下方に
向けるようにしてください

男性の基本はスーツです

初対面の相手の場合を心理面・環境を考察すると

婚活パーティーにおいて男性の基本はスーツです

婚活パーティー会社のQ&Aの欄を見てもスーツまたはジャケットを勧めていますね
そのため婚活パーティー会社の掲載している開催写真をみるとスーツを着たサラリーマン集団のような感じもします。
もしかして就活?みたいな
しかしこれでは、他の男性を出し抜けません
中学生じゃあるまし同じ制服同士ではアピールポイントを女性が判別できません

私は他の男性のスーツと比較して差別化を計る必要があると思います。

スーツの種類を簡単に説明すると

スタイル別にゲルマン系・ラテン系・アメリカ系に別れます

ゲルマン系のスーツの特徴

イギリスを中心とするゲルマン系スーツは人の体を忠実になぞる ウエスト部分が強く絞り込まれ直線的な肩の傾斜と 角ばった肩が大きな特徴を持つ 体にフィットするシルエットを作り出す伝統的なクラシックスーツの基本ともいえる

アメリカ系スーツの特徴
スーツの系統はイギリスがルーツになるがイギリス人・フランス人・スペイン人・オランダ人などの様々な人種の体格の移民が定住する事によりどの人種の体型にも合わせられるようにややゆったりしたシルエットになるゲルマン系のように肩を角ばらさずウエストも絞りきらないのが特徴 移民の国で発展してきたため自由な気風があり体のラインを包み込むシルエットになる

ラテン系スーツの特徴
ラテン系スーツのルーツはフランスのクラシックが基本で大きな丸みを持たせた肩幅と適度なウエストの絞り込みが特徴 ゲルマン系のスーツほど強く絞り込まないが肩の広さとウエストの適度な絞り込みでV字のシルエットを作り出す。フランスが服飾業界がレディスの服飾の概念をスーツ作りに取り入れる事により肩幅に強調のポイントを持たせ裏手を絞り込むVラインを完成させた

自分の体型を考えてどのスタイルが似合うのかを知ることはスーツ選び方の基本ともいえます

自分「なで肩の体型の人は肩が張りウエストを絞るラテン系のスーツとかを選ぶと体型にメリハリがつくよ」

用途別に社交用・ビジネス用・カジュアル用に別れます

仕事に使うのであれば社交用・ビジネス用のスーツを選びたい所ですが婚活パーティーではそこまでのカチッとした
雰囲気を出す必要はないのでカジュアル用のスーツをオススメします。

カジュアル用のスーツといっても普段着の様なスーツではなく多くはデザイナーの意図を組んだシルエットを再現したスーツになります。
ビジネス用は時代が代わっても色あせないクラシックな佇まいを持っているのにたいしてカジュアル用のスーツは時代の色を反映した物になります

スーツとシャッツとネクタイの組み合わせ

スーツとシャッツとネクタイの組み合わせですが

スーツの定番はグレー系・ネイビー系・無地・ストライプなどに別けられます

シャッツはホワイト・ブルー・無地・ストライプなどに別けられます

スーツは無地→地味→ストライプの順に派手になります

シャッツもホワイト無地→ブルー無地→ブルーストライプの順に派手になります

ネクタイも無地→ドット柄→ストライプ→チェックの順に派手になります

スーツ×シャツ×ネクタイの組み合わせは

派手(スーツ)×地味(シャツ)×派手(ネクタイ)

地味(スーツ)×派手(シャツ)×地味(ネクタイ)

派手(スーツ)×派手(シャツ)×地味(ネクタイ)

地味(スーツ)×地味(シャツ)×派手(ネクタイ)

このようにスーツ・シャッツ・ネクタイの全てが派手な柄物になると全体の調和が取れず
チグハグナ印象になってしまいます。
柄物は2つまでに留めるようにスーツの組み合わせを考えてください

参考例

濃紺マルチストライプ×メタリック調のストライプタイの組み合わせがシャープに映える

目の細いストライプ調のスーツにあえてメタリック調のストライプタイをすることのより
視線の角度を垂直にすることができる
相手の視線が上下を意識させることによりスッとしたシャープな印象を相手に感じさせられます

グレー・ヘリンボーンストライプ×ドット柄のタイが大人の雰囲気を醸し出す
同じくグレー系のスーツではあるがスーツの生地の部分にストレイプ柄があるので
シャッツは落ち着いた印象の無地のホワイトシャツを着用する
シャープな印象のスーツと対比する意味でもドット柄のタイを着用する

無地に近い濃紺・ストライプのスーツ×黄系ストライプタイが魅力あるアクセントになる
ネイビースーツに合うの定番のホワイトシャツではないだろうか
グレー系のスーツよりも印象が前に出てくるのでシャツは控えめなホワイトシャツをオススメする
ネイビーとの反対色になる黄系ストライプタイにすることによりスーツの印象を一段上げます

スーツの胸ポケットにチーフを

TVフォールドと呼ばれる挿し方でリネン・シルクといった素材のチーフを使い
4回水平に二つ折りにして胸ポケットに水平に差し込みます
スーツの胸ポケットに白いチーフを挿す事により清潔感を演出することができます

意外と見られてる足下にスマートに

スーツで体を覆い装いを揃えたことと思います

婚活パーティーは椅子に腰掛けて会話することが多いのですが女性は男性の細部までかなり細かくチェックしています。

スーツに合わせるのは革靴という常識はわきまえている事と思いますが

そのスーツに合わせる革靴について基本的な部分を一緒に勉強しましよう

スーツに合わせられる革靴は

ストレートチップ・プレインキャップトゥ・プレイントゥ・ウィングチップ

ストレートチップが一番フォーマル性が高く以下プレインキャップトゥ・プレイントゥ・ウィングチップと続く

ストレートチップ
甲の部分に横一文字の飾り紐がついた靴でクラシックでフォーマル性が高い黒のストレートチップはパーティーや式場で違和感無く
履ける一足となることでしょう

プレインキャップトゥ
ストレートチップ横一文字の飾りの中に円形の模様が入っている靴 甲の部分に丸い飾り細工があるものはフォーマル性が下がる

プレイントゥ
甲とつま先の部分に何もついていないシンプルな靴 革靴といわれるとこのスタイルを思いぶかべる人も多いと思います

ウィングチップ
甲の部分に穴飾りが沢山ついている靴 穴は元々は水捌け用に作られたともいわれる穴飾りがアクセントになって足下を強く主張します

ブランド品の装飾品で差をつける

スーツに似合う腕時計は貴方の取って強力なアピールポイントになることでしょう
初対面の女性が目にするポイントは顔を中心に上半身をチラチラ見ている事と思います
以前、婚活パーティーでカップルになれず帰る時、駐車場で同じくカップルになれなかった婚活パーティーに参加している男性の車が止まっていました。

彼の車はホンダNSX

自分「凄い車ですね」

彼「そうかな?」

そんな時婚活パーティーに参加していた女性の目にとまり彼のスーパーカーに興味津々で話かけてきました

彼は冴えない男性なんですが女性は金の臭いを嗅ぎ付けたのか彼に喰いつきます

私の普通車はガン無視

自分「あーこんなにも効果があるなんて・・・」
本当にそう思ったのですが、さすがに数百万もする買うわけにもいかず悶々としていました。
そんな頃、キャバクラ大好きな東京の知人が都会では車が持てない分ブランド品の時計に金をかけるという話を聞きました
しばらく考えて高額な車は確かに女性の気を引くことができるが普段身につける事はできないのではないか?
ブランド物の腕時計を装備すれば自分の攻撃力も上がるのでないだろうか?
そういった考えに至るのに時間はかかりません

そんな時、ネットの通販で見かけた

ロレックス スーパーコピーS

自分 「やけに安いロレックスだな」

と女性にモテるアイテムとしてでロレックスのアウトレット物を購入しました。

本来50万円はするであろうロレックス・エクスプローラⅠのレプリカで14500円で購入したロレックスを腕に装備

女性が近くにいる時におもむろに

自分「今何時かな?」と言って

文字盤が女性に見えるようにスウィングすると
女性「いい時計してますね」とロレックス攻撃が小まめにヒットしていました。
ヤフオクで14500円で買った割には効果があるね

「さすがロレックス・スーパーコピーSだ!」

そんな気持ちでいつも腕に巻いていました。
婚活パーティーの場でもチラ見できる範囲で装備しています。

そんな頃、婚活パーティーでカップルになった元キャバ嬢(ポチャリ)に頼み込んでホストクラブに遊びに行った事があります。
地方の小さいホストクラブでしたが初回は5000円ポッキリで相手をしてくれました。
印象に残ったことはその服装とブランド品を見る目でしょうか

ホストクラブに連れて行ってもらった時も腕に燦然と輝くロレックス・スーパーコピーSが装備されていました。

初回5000円のチンケな客だと思われても嫌なのでホストに金がある事をアピールしようと

ロレックス・スウィングアタックを仕掛けました

自分「今何時かな?」

ホスト「ちょと時計見せて貰ってもいいですか?」

そう言って私のロレック・スーパーコピーSを一見しただけで

ホスト「イミテーションですか?」

と私のロレックス・スーパーコピーSをレプリカと見破りました。

あまたの女性にヒットし幻惑してきたロレックス・スーパーコピーSが倒された瞬間です

自分 「やっぱりこれ偽物だったんだ・・・」

私は「恐れ入りました」と頭を下げ

ホストに何故、一見しただけで偽物と解かったのかと教えて頂きました
いわくロレックスのガラス面が本物は滑らかなのに対して贋物は明らかにカットされて段差がついていると解説してくれました。
聞けばホストも本物のロレックスを持ち合わせておりちょっと一見しただけで判断がついたそうです
やはり女性にモテる装備・知見においてはレベルが違うなと思いつつ、やはり偽物はいつかはバレるし女性の前で大恥を欠いてしまいました。
ブランド品のコピー商品は違法です。(バレて大恥をかく事もあるので止めましょう)

ブランド品の普遍性

単に腕時計といってもGショックからブランドの腕時計まで様々な種類があります
女性に人気があるブランド時計とは何か?
ブランド=高額という単純な話ではなく
どれだけ社会的認知されているかという点が重要です。
また一度、社会的に認知されるとブランドの普遍性が起こります。
少し古いデータですがアメリカの年代別のブランド推移を調べたところ

1925年に紅茶ランキング 1位 リプトン → 1985年に紅茶ランキング 1位 リプトン

1925年に清涼飲料水ランキング 1位 コカコーラ → 1985年に清涼飲料水ランキング 1位 コカコーラ

【ブランド戦略の実際】 日本経済新聞社 小川孔輔 より

このように一度消費者に社会的認知されるとブランドの地位が確定します
腕に装備されたブランド物の時計は被服と同じく外見での影響力を発揮します
被服による心理的イメージを考えると衣類が社会的地位に比例するイメージを喚起するのに対して
腕に装備された時計は収入やその人物の付加価値をイメージするのではないでしょうか
いくら高価でも女性が認識されていないと女性の気をひけません

社会的認知度が高く女性の気を引ける時計とは

女性受けのするブランド時計

ロレックス

ロレックスよりも高価な時計はいくらでもありますが世間での社会認知度があり高価というイメージが出来上がっています
もともとはエベレスト初登頂の装備にロレックスの腕時計を使用していたと広告に載せていたんですね
今で言えばGショックと同じじゃないですか? それでも時計の信頼性→値段が高い→高価な腕時計とのイメージができてしまったんでしょうか?
人物でも物でも伝説がその威光を支えているんですね 女性受けはとても良く勝手に金持ちの印象を持ってくれます

オメガ

ロレックスほどではありませんがこちらも世間での認知度が比較的たかくやや高価というイメージがあります
ロレックスがエベレストならオメガは初めて月に行った時計です 初めて行ったというのが人間は好きなんですね
NASAも認めたその信頼性 そんなキャッチフレーズが似合いそうです でもそんな薀蓄は女性は知らないでしょうね
高価な時計でロレックスほど派手さはないが二番手好みの女性が好きな腕時計ですね

フランク・ミュラー

縦長の盤面と捻じ曲がった数字が特徴の腕時計です。近年高価な時計との社会的認識が高まってきています。
初めてどこかに行ったという話は聞きませんが特徴的なのは捻じ曲がった数字と盤面でしょうか?
個人的にはムンクの叫びみたいな皮肉れた印象がないのですが、ちょっと私は個性的なのよと高飛車な女性が好みそうな腕時計です

タグホイヤー

こちらの時計はF1の公式計時を担当していました。会社創立からストップウオッチやクロノグラフに力を入れてきたからでしょうか
男性は好きな方も多く、自分も好きな時計なんですが女性受けはするのかな?舶来製の高価な時計くらいの認識は持ってくれそうです

グランドセイコー
日本のメーカですが知名度が高くスーツに合うため女性の受けもよさそうです
国産と聞くと安価とイメージを持つ女性も今だに見かけますが腕時計の性能は舶来品に引けを取りません
パッと見の印象だけなら実用好きな女性には受けは良いはずです

このあたりのフォーマルな時計は貴方の味方になってスーツの装飾品として女性の意識を訴えかけます

スーツ・ブランド時計のコンビで女性の第一印象を良くすることが婚活パーティーの成果にもつながります

頑張ってください